富良野の2日目の朝を迎えました。
新富良野プリンスの9階の部屋から撮影した時間は7時18分ですので、ほぼ夜明けという感じですか。
少し雪が降っています。
早速朝食です。場所はGF(ゲレンデフロア)の「ラベンダー」でバイキング。今回の3回の朝食はすべてここでいただきました。
ふらのミルク、ヨーグルトともにおいしいですね。牛乳が苦手な私でもおいしく感じます。
ここで新富良野プリンスのGFのレポート。
到着時にはここにボードが届いていました。ロッカーに入らない物はここで預かってもらえます。
ロッカーは部屋番号と同じ物を使います。閉めるたびに番号(任意の4ケタ)を入れてロックします。なぜか一度だけ解除できなかったのですが、クロークのホテルマン(きっちりした服装です)にお願いすると開けてもらえます。
でもボード2枚はちょっとしんどいスペースです。
さあ、今日はロープウェイに乗ってザイラーコースから始めます。
でも、ザイラーコースの途中真っ平らな緩斜面が初心者には辛かったです・・。
スケーティングしてまたバインディングを締めます。
滑るムスコ
こけるムスコ
夕暮れにグラトリを決めるムスコ(嘘
16時38分でもう夕暮れです、なるべく肉眼に近い露出で撮影しました。北海道の日没はほんとに早いですね。
この日の夕食は12Fの「からまつ」でゼータクにも和食コースです。
子供連れなので富良野市街に出る気もなく、プリンスの手のひらの上で遊ぶ4日間(笑。
もうお尻と膝がもちません・・・。
この日はアメトーークの新春ゴールデン3時間SPの家電芸人を見つつ就寝でございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿